学会誌

 

毎月刊行の学会研究誌。会員のみ頒布。(書店販売をしておりません。)本学会の最も中心となる事業です。
「月刊国語教育研究」は会員のみに配布されます。書店での販売はしていません。本会の最も中心となる事業です。
●大事な情報・ホットな話題を提供します。
●研究者と実践者とで課題を追究します。
●研究の視点・授業へのヒントがたくさんあります。

本学会誌は,「研究」と「実践報告」の欄に掲載する論文を会員から募集しております。投稿規定をご覧の上、ふるって応募されますようお願いいたします。

 

  令和6年度 月別特集テーマ
4月 学び合いで個の学びが生きる国語単元学習
5月 国語科における「声」の復権
6月 言語生活に基づく単元の目標設定
7月 主体的な読み手を育てる「読書」の指導
8月 他教科との関連を生かした国語学習
9月 語彙を豊かにする読むこと・書くことの授業
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 国語教育全国大会
12月 「学びに向かう力、人間性等」の評価
1月 言語文化としての書字・書写指導
2月 国語科における探究的態度の育成
3月 異年齢コミュニケーション

 

  令和5年度 月別特集テーマ
4月 「学びたい」に応える国語単元学習
5月 国語科「年間学習指導計画」の改善
6月 個別最適な学びと協働的な学び
7月 「戦争と平和」を考える国語単元学習
8月 言語文化を楽しむ
9月 言葉の学びを育てる「遊び」
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 国語教育全国大会
12月 国語単元学習と情報端末の生かし方
1月 「見えない学び」をどう捉え、どう評価するか
2月 語感覚の育成と語彙指導
3月 サブカルチャーに挑戦する国語単元学習

  2022(令和4)年度  月別特集テーマ
4月 「燃える心」が生きる単元学習の開発
5月 「話すこと・聞くこと」で身に付ける探究的な学び
6月 論理的思考を育む「読むこと」の単元構想
7月 多面的な見方・考え方を育てる「書くこと」の指導
8月 「情報」に関する学習材の開発と指導
9月 GIGAスクール構想に向けた国語単元学習
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 全国大会
12月 感性・情緒を育む「読むこと」の単元構想
1月 生涯読書人を育てる単元学習
2月 指導と評価の一体化再考
3月 言語文化の学習材開発

 コロナの影響がまだ続いております。掲載内容に変更がある場合もあります。

  2021(令和3)年度 月別特集テーマ
4月 学習者が学びを実感する国語単元学習
5月 人間関係に培うコミュニケーション活動の工夫
6月 目的と場に応じた「書くこと」の指導
7月 読書読書生活を豊かにする単元学習
8月 新しい時代に生きる語彙の学び
9月 多様な教材を活用した「読むこと」の指導
10月 他教科との関連を生かした単元開発
11月 オンライン授業・対面授業と国語学習
12月 創作的な活動をどのように推進するか
1月 西日本集会
2月 国語教育全国大会
3月 伝統的な言語文化に親しむ単元開発

 

今年度は、コロナウィルス感染防止のため、西日本集会や国語教育全国大会が中止となりましたので、掲載内容が変更になりました。

  2020年度 月別特集テーマ
4月 これからの社会に培う国語単元学習
5月 対話的な学びを育てる「話すこと・聞くこと」の指導
6月 考えの形成・深化を図る「書くこと」の指導
7月 現代の子どもと読書指導の課題
8月 思考力を育て表現力を育てる「読むこと」の指導
9月 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導
10月 言語生活の充実を図る学校カリキュラム
11月 情報リテラシーを育てる学習材の開発
12月 新教育課程における国語科の評価
1月 伝統的な言語文化を探求する教室
2月 新型コロナ時代 言葉の学び手の今
3月 新型コロナ時代 国語教室のこれから
  2019年度 月別特集テーマ
4月 言語の獲得と国語単元学習
5月 新しい時代に対応する教材研究
6月 高度情報化時代の国語科授業づくり
7月 量から質への語彙単元
8月 命と向き合う国語単元学習の創造
9月 鑑賞活動(読書)が生きる創作活動
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 国語教育全国大会
12月 情報化社会における読書指導
1月 伝統的言語文化と向き合う国語単元学習
2月 学校段階間における国語教育の課題
3月 カリキュラムマネジメント

  平成30年度 月別特集テーマ
 4月 言語生活を豊かにする国語単元学習
 5月 「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習過程
 6月 言語生活に根ざす語彙学習
7月 考えの形成を図る話すこと・聞くことの学習指導
8月 読みの共有をどのように図るか
9月 言葉による見方・考え方を働かせる国語単元学習
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 国語教育全国大会
12月 国語科と他教科との関連
1月 現代に生きる伝統的言語文化の学習指導
2月 主体的・対話的に書くことの学習指導
3月 主体的に情報を活用する読書指導

  平成29年度 月別特集テーマ
 4月 未来をひらく国語単元学習
 5月 国語教師に求められる授業構想力
 6月 実生活に生きて働く国語の特質
7月 交流学習を生かした学びの創造
8月 作品と対話する授業の創造
9月 主体的な考えを形成する国語単元学習
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 全国大会
12月 教育課程と国語教育
1月 小・中・高の伝統的言語文化の系統性
2月 言語感覚を育てる国語単元学習
3月 国語科で育てる思考力・判断力と評価
  平成28年度 月別特集テーマ
 4月 自ら学ぶ力を育てる単元学習
 5月 協働する力を育てる対話的な学習
 6月 情報を選択・活用する力を育てる
7月 系統性をおさえた国語単元学習
8月 文集を育て文集から学ぶ
9月 論理的に考える子どもたちー書くことを通してー
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 全国大会
12月 これからの時代に求められる学力とその評価
1月 地域の文化・伝統を生かす教材開発
2月 主体的・協働的な読むことの学習
3月 他教科の学習に生きる国語の力
  27年度 月別特集テーマ
4月 単元学習における評価とその方法
5月 人間観力を育み国語学習
6月 教科書教材と単元学習
7月 図書館利用と国語科
8月 特集 追悼・倉澤栄吉先生
9月 グローバル社会に対応する国語教育
10月 日本国語教育学会 西日本集会
11月 日本国語教育学会 全国大会
12月 国語単元学習と年間指導計画
1月 説明する力を育てる
2月 機会と場を生かした書くことの指導
3月 言語生活を豊かにする文法学習