トップページ

***日本国語教育学会 会長挨拶 桑原 隆***

豊かな言葉が、豊かな知性を育む。
豊かな言葉が、豊かな文化を産む。
豊かな言葉が、豊かな未来を望む。
日本国語語教育学会は、豊かな言葉をもった人間の育成を目指し、その実践と理論に取り組む人たちの集まりです。主体的真実、これは本学会の初代会長の西尾実が使われた意味深い言葉です。主観的真実ではなく、主体的真実です。本学会は、一人ひとりの主体的真実を尊重し合いながら、言葉の教育について「学び合う」会です。 「学び合う」のように、本会は「~合う」という相互の真摯な交流を大切にしてきています。豊かな学び合いは、囁き合う、聞き合う、語り合う、交流し合う、通じ合う、批評し合う、励まし合う、といった主体的な相互の営みから生まれてきます。本学会の研究会や機関誌『月刊国語教育研究』などを通して、私たち教師自身の言葉を豊かにし、国語教育の英知を学び合っていきましょう。

 

 

国語教育全国大会(8月8、9日)へのご参加をありがとうございました。

暑い日でありましたが、会場は千人を超えての学びの広場となりました。幼保から大学までの方々が一堂に会しての国語教育の研究会です。北海道から沖縄まで全都道府県の方々のご参加がありました。


 

 

*****
学会事務局より不定期に大会や研究会のお知らせなどを一斉メールでお知らせいたします。
配信を希望される方は下記より登録できます。すでに学会事務局よりメールが届いている方は不要です。
会員以外の方も登録できます。

                        

=公開研究会のお知らせ=
どの研究会にも会員ではない方も参加できます。開催日の近い順掲載しています。日時によっては研究会案内が間に入ることもありますので、順次確認願います。


 

◎岐阜支部研究会のご案内
令和7年8月17日(日)10:00~16:00
会場 岐阜聖徳大学羽島キャンパス

 

◎茨城支部研究会のご案内
日時 令和7年8月23日(土)12:50~16:15
会場 筑波大学総合研究棟A棟

 

◎企画・情報部国語授業力アップへのセミナーのご案内
日時 令和7年8月30日(土)14:00~16:30
会場 オンライン開催(Zoomによる開催)

 

◎研究部主催 第1回公開研究会のご案内
日時 令和7年9月28日(日)14:30~17:20
会場 早稲田大学(高田馬場キャンパス) 対面・オンライン複合型

 

◎新潟県支部総会・研究会のご案内
日時 令和7年10月5日(日9
会場 上越教育大学学校教員養成・研修高度化センター

 

◎大村はま記念国語教育の会 20周年記念研究大会 のご案内
日時 令和7年10月25日(土)10:00~17:00
会場 専修大学神田キャンパス 黒門ホール

 

◎和歌山地区研究集会 
日時 令和7年11月8日(土)13:00~17:10

会場 伏虎義務教育学校 対面方式 定員100名(先着順)




  本学会の事業  
研究会 学会誌
月刊国語教育研究
会報
★全国大会 
★西日本集会
★公開研究会
・研究部・企画情報部・幼保部会・小学校部会・中学校部会・高等学校部会・大学部会・全国各支部・地区がそれぞれ年に数回の公開研究会を開催しています
★毎月刊行の学会研究誌。会員だけに配布しています。本学会の最も中心的な事業です。




★学会の運営や各地の活動等の情報を提供します






お知らせ

» 続きを読む