***日本国語教育学会 会長挨拶 桑原 隆***
豊かな言葉が、豊かな知性を育む。
豊かな言葉が、豊かな文化を産む。
豊かな言葉が、豊かな未来を望む。
日本国語語教育学会は、豊かな言葉をもった人間の育成を目指し、その実践と理論に取り組む人たちの集まりです。主体的真実、これは本学会の初代会長の西尾実が使われた意味深い言葉です。主観的真実ではなく、主体的真実です。本学会は、一人ひとりの主体的真実を尊重し合いながら、言葉の教育について「学び合う」会です。 「学び合う」のように、本会は「~合う」という相互の真摯な交流を大切にしてきています。豊かな学び合いは、囁き合う、聞き合う、語り合う、交流し合う、通じ合う、批評し合う、励まし合う、といった主体的な相互の営みから生まれてきます。本学会の研究会や機関誌『月刊国語教育研究』などを通して、私たち教師自身の言葉を豊かにし、国語教育の英知を学び合っていきましょう。
*****
学会事務局より不定期に大会や研究会のお知らせなどを一斉メールでお知らせいたします。
配信を希望される方は下記より登録できます。すでに学会事務局よりメールが届いている方は不要です。
会員以外の方も登録できます。
=第86回国語教育全国大会に全国から900名を超える参加がありました。
ありがとうございました。
第86回 国語教育全国大会 開催日 令和5年8月10日(木)11日(金・山の日)
大会主題 豊かな言語生活を拓く国語教育の創造
ー「言葉の学び」への自覚が育つ単元学習の開発ー
会場:筑波大学附属小学校
申し込みフォームにアクセスして、お申し込みください。
◎申し込み期間=令和5年6月1日(木)~8月8日(火)◎お申込み後のキャンセルはできません。
◎参加費(参加申し込み時に納付) 学会員 3500円 一般4000円 学生1000円
=公開研究会のお知らせ=
どの研究会にも会員ではない方も参加できます。
◎研究部 研究会のご案内
令和5年10月14日(土)14:00~17:00
会場 早稲田大学 早稲田キャンパス 対面・オンライン複合型
◎新潟支部研究会のご案内
令和5年10月15日(日)13:00~
会場 新潟大学附属長岡小学校
◎企画・情報部主催 国語授業力アップへの実践セミナー
令和5年8月26日(土)14:00~16:30
開催方式 Zoomによるオンライン開催
◎岩手支部 研究会のご案内
令和5年7月29日(土)10:00~16:40
会場 岩手大学教育学部附属中学校・小学校(主会場) 参加型80名限定
◎茨城支部 研究会のご案内
令和5年8月19日(土)12:50~16:15
会場 イーアスホール
◎岐阜県支部 研究会のご案内
令和5年8月20日(日) 10:00~16:00
会場 岐阜聖徳学園大学 対面方式