支部・地区

本学会の主催・共催の研究会は、会員(会員以外の方も)はどの会にでも参加できます。研究会開催の情報は、月刊誌およびホームページでお知らせします。

公開研究会(支部研究会)

岩手支部


 

秋田支部

 


 

 

山形支部

第37回日本国語教育学会山形県支部荘内学習会のご案内
1 日時 令和5年1月28日(土)13:30~16:00(受付13:15~)
2 会場 酒田市総合文化センター205号室 および オンライン
     オンラインで参加される場合は、申し込みされた方に、Zoomのリンクをお知らせいたします。
3 内容 実践発表 2名
     講演 学力調査官・教育課程調査官 加藤咲子 氏
*参加費は無料です。ぜひ大勢の方の参加をお待ちしています。
 1月20日(金)までに申し込みをしてください。詳細は下記の案内を御覧ください。

茨城支部

茨城支部研究会
令和4年度 第31回日本国語教育学会茨城支部研究会
研究主題 ことばの学び手を育てる学習指導ー生きる力と国語教育ー
     <理論と実践をつなぐ! 深い学びをいかに捉え、いかに実践するか>


1 日時 令和4年8月20日(土) 8:50~12:40(8:30から入室可)
2 会場 Zoomによるオンラインミーティング形式
3 内容 (1)開会行事  
     (2)研究発表
         小学校
         中学校
         高等学校
     (3)分科会  
     (3)全体会
     (4)助言指導
     (5)閉会行事
     (6)フリートーク   
参加費 無料  締め切り7月29日
申し込み等は研究会案内を見てください。

 

*茨城支部地区研究会 令和5年2月4日開催 地区研究会・茨城のページを御覧ください。


千葉支部


千葉県支部主催・千葉大学国語教育研修会共催 国語教育研究会のご案内

日時 令和5年3月4日(土) 12:30~17:10  受付12:00~
会場 千葉大学教育学部2号館 2101教室
内容 
   千葉県支部総会12:30~13:00
   研究発表13:10~16:00
   4名の発表者
   講演16:10~17:10
   中村純子先生(東京学芸大学)
参加費 2000円(当日受付にて)

会員でない方もご参加になれますが、定員100名となっていますので、必ず事前にお申し込みください。


新潟支部

 

         

 

富山支部


山梨支部

 

 

 

岐阜支部

岐阜研究大会
日時 令和5年2月5日(日)
場所 オンライン開催

内容 総会14:30~15:20
   講話15:30~16:30
   記念講話 安居房子
    「これからの国語教育に求められること」

 

熊本支部

第30回日本国語教育学会熊本支部研究会
「対話的な学びを育てる学習指導」

日時 令和5年2月11日(土) 13:00 開始 

Zoomによるオンライン研究会
内容 
1 全体会  13:00~13:10
2 講 演  13:15~14:45
3 実践発表 15:00~16:00

Zoom ミーティング  申し込み 2月10日(金)17:00まで  参加費 無料
詳細は下記の御案内を御覧ください。

» 続きを読む

公開研究会(地区研究集会)

岩手

2022 冬季研修会
日時 令和5年2月11日(土)
場所 サンセール盛岡
講師 日本国語教育学会 理事長 甲斐雄一郎先生(文教大学教授)
内容 発表「カリキュラム・マネジメントの実践」小学校 中学校
   講話1
   講話2
   鼎談

 

福島

 


茨城

 

茨城支部地区研究会
日時 令和5年2月4日(土) 8:50~12:30 (8:30接続開始)
会場 オンライン開催
研究主題 ことばの学び手を育てる学習指導ー生きる力と国語教育ー
内容 ・開会挨拶
   ・研究発表①小学校
   ・研究発表②中学校
   ・研究発表③高等学校
   ・分科会による協議(小グループによるパネルディスカッション)
   ・指導助言
   ・講話1
   ・講話2
   ・挨拶
   ・閉会
 *詳細につきましては研究会案内をご覧ください。

    申し込み締切 令和5年1月13日(金)

栃木

栃木県地区研究集会のご案内 熱中授業 アイデアセミナー 
日時 令和5年2月18日(土)9:00~16:00 受付8:45~
会場 宇都宮大学附属小学校
内容 
   9:10~研究発表Ⅰ
   9:50~研究発表Ⅱ
   10:40~ワークショップ
   13:15~特別講話
   14:10~模擬授業
   14:40~講演

 

埼玉・浦和

日本国語教育学会・南部国語の会主催  大村はま記念国語教の会共催
 令和4年度 第24回国語教育研究会のご案内

研究主題 「豊かな言語生活を拓く国語教育の創造
      -「言葉の学び」への自覚が育つ単元学習の開発ー 

日時 令和4年6月5日(日)9:30~12:30
方法 オンライン(Zoom)開催
申し込み期間 令和4年4月9日(土)~令和4年6月1日(水)
詳細は下記の案内を御覧ください。

 

 

 

埼玉・熊谷

 


千葉

千葉支部 市原地区研究集会 共催 千葉大学国語教育研修会
1 日時 令和4年12月3日〈土) 13時30分~16時30分(受付13時か~)
2 会場 市原市立八幡小学校
3 交通 JR内房線八幡宿駅 徒歩5分
4 テーマ 「これからの国語教育」
5 内容 開会行事
     全体講演
     ワークショップ
6 参加費 2000円
7 連絡先 千葉大学教育学部国語科教育研修室内 寺井 正憲
       ℡ 043-290-2536 メール terai@faculty.chiba-u.jp

会員でなくても参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。

 

神奈川・川崎

 


神奈川・横浜


 

山梨


 

長野

長野地区研究集会

日時 令和4年7月1日(金)13:30~17:10
会場 南箕輪村立南箕輪小学校
主催 日本国語教育学会
共催 長野県国語教育学会・上伊那国語教育研究会
内容 県テーマ 「言語活動の充実により、考える力を育てる国語教室の創造」
講師 山梨大学准教授 茅野政徳 先生
日程 受付 ~13:20
   開会行事
   研究授業
   授業研究会
   講演
   閉会行事


岐阜


静岡

令和4年度静岡地区研究集会
日時 令和5年2月18日(土)午後1時30分~4時30分
会場 静岡大学・教育学部B棟110教室
内容 実践発表 2名
   指導助言
   講話
参加費 一般1000円 学生500円

愛知・名古屋



 



桐陰

 


 

» 続きを読む